アンの日記 IKIGAI la raison d’etre 生き甲斐 たまたまフランスで見た絵の中にこのワードがあって、なんか哲学的!とか思っちゃっただけです。

生きることはlost&foundの連続!? やった、人生折り返し点過ぎたし!今話題のアラ50クライシス!?なんてなんのその、のんびり生きてるシングル・時々リモート介護のわたくしの私的ダイアリー&奮闘記です。やっほ~~(^^)/

英国に孤独担当大臣誕生!? (・_・;)やっぱりイギリス人って。。。

www.nhk.or.j

 

 

今頃知ったわたくしですが、これまた驚きましたが、さもありなん!ですよ。(・_・;)

NHKのオンラインラジオの”らじるらじる”で知りました。

しかも今頃。

 

う~~ん、それを知ったとき、なんとも身につまされる感がわたくしを覆いました。

いやあ、イギリス人って、日本人と似てるとこあるって、時々思うことあるけれど、なんていうんですか、先進国の孤独を背負ってる感が、イギリスにはひしめいておりますなあ~~(''_'')

 

いやあ、日本は西洋のそれと比べると、先進国という枠には、正確には入っていないと思っているのですが。表面だけはその体裁を保とうと必死なようですが、実際はかけ離れているように思えます。(-_-)

 

いやあ、よくやった!と言いたいんですけど。

 

イギリス人は多分、日本人と違うところは、孤独な人も声を上げる率が高いということなのでしょう。

 

ちゃんと孤独と向き合うイギリス人ですね。

 

日本人の場合は、他人目線社会ですから、家庭の恥は外に漏らさないとかいう風習があって、困った事情が発生していたとしても、なかなか他人には話さないところが多いと思う。

故に他者の支援・助け必要なのに、言わないので、誰もわからない。誰もわからないので、助けようがない、がぐるぐる循環するのではないかと。

www.theguardian.com

 

日本にもそれに似たお役所が出来ないでしょうかね。

国任せにするわけではないけれど、もはや国の介入が必要なほどの深刻な状況になっているのが実情ではないでしょうか。

 

 

まあ、でもね、家庭の事情というのは様々ですから、何でもかんでも他者に助けてと言って明かす訳にはいかないけれど、家庭の中だけでは閉塞感漂う感多い場合があります。

 

他人が何をしてくれるわけでもないけれども、少なくとも孤独な人に手を指し伸べるお国の機関があるなら、連絡してみようかなという気になる人がいて、少しは気が楽になるかもしれません。

www.asahi.com

 

なんてもかんでもヨーロッパ・イギリスsugeeeee!! という訳ではありませんが、困っている人が目の前にいたら、手を差し伸べるところは、やはりキリスト教の教えが基本になっているヨーロッパ・イギリスの方が、遥かに上を行っているとわたしは感じますがな。(''ω'')

 

☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁ 🌈

 

今日の一冊。

突然出来たコーナー、今日の一冊。(^^)/

なつかしの70年代少女漫画。

千明初美先生の復刊ドットコムから出版された一冊です。

 

千明初美(ちぎらはつみ)作品集『ちひろのお城』

千明初美(ちぎらはつみ)作品集『ちひろのお城』

 

 わたくしも小中学生の頃は本当にりぼんっ子でした。

 

そのわたくしがりぼんっ子だった当時活躍されていた漫画家さんなのですが、正直わたくしはそれほどこの先生の作品は地味って思っていて、それほどでもなかったのです。

 

しかし却って今読むと、なんと味わいのある佳い話しを書く人なのだ!と再認識させられました。

とても絵に味わいがある。さりげなくて自然体ですらすらっとした軽いタッチでありながらもしっかりと登場人物を老若男女描き分けています。

つくづく天才であったのだな、と。。。

 

 

旅に出る理由とホームレスの人を見かけて気になった話

 旅人 ボロボロ

 

いつも気になる事の一つなのですが、ホームレスの人たちの存在です。

気にしていたらきりが無いといえるほど、海外の旅行先ではホームレスの人たちがいますよね。

 

今回は、一番ショックを受けたのはアビニョンの女性ホームレスでした。

 

今回行った、エクス・アン・プロヴァンス、アルル、アビニョンの中では一番ホームレスが目立った気がします。しかも女性の割合が幾ばくか多いのです。

ホームレスといえば男性と思われているのでしょうが、アビニョンのでは女性が目立ったのです。

 

せっかく旅行をしていてもホームレスの人たちをみると悲しくなり、気が削がれます。

 

って、別に、ホームレスを見て悲しくなり、わたしって優しいでしょって言いたい訳ではなくて、いちいち悲惨な様子を受け取っていては先に進めないので、それはそれ、として流されない精神面の訓練をする必要があるのでは、とは思っています。

 

実際の自分の生活圏でも、ホームレスの人を、多くはみかけないのですが、ある特定の人を見かけるようになりました。

いつも人目を避けるように下を向いてじっとベンチに腰かけているか、駅ビルの中の隅に佇んでいます。
その人に誰かが声かけているところとか、一度も見かけたことがないし、一度食べ物あげたとしても、毎回してあげられるわけでもないし。。。。とか思います。

 

こんなに寒いのに、一体どうやって夜をしのいだり、食べ物を調達しているのだろう、とついつい考えてしまいます。

 

ある時、あまりに気の毒に見えたので、意を決して買ったおにぎり!(例のおにぎり屋さん、といってもわたくしのダイアリーを読んでくださっている方はご存知かと思うのですが、いつも買う個人経営の小さなおにぎり屋さんです。))を差し入れました。

 

しかしお話などをする勇気がわたしにはなく、ご本人さまの希望が何なのかは把握できていません。

 でも喜んで受け取ってくれるので、思い切っておにぎりを渡して良かったと思いましたが、いつも通る駅ですが、わたしもしがない期間限定アルバイト低所得独身者なので、毎日毎日はできません。

だいたい一人の人間に出来ることなんて、限られていますから。(;´∀`)

 

それで生活困窮者の自立支援とはどうすれば良いのか検索してみましたが、実際にはホームレスを支援する団体は、少ないという事が、こんな大都会に自分は暮らしているのに!という事が判明しました。

 

www.npomoyai.or.jp

 

特定非営利活動法人 TENOHASI – 池袋で、ホームレス状態の方々と出会い、つながり、安心できる生活を取り戻すお手伝いしています。私たちのつないだ手に、あなたの「手」も添えてくださいませんか?

http://tenohasi.org/

f:id:anneneville:20180212094938p:plain

 

 

 

が、どうにか検索で探して、ただいまとある支援団体さんに相談しておりますが、果たしてどうなりますやら。。。。(・_・;)

 

東京はやはり分母が大きいので、有名な団体さんが幾つかはありますが、周辺大都市だとそれほどでもないのですよね。

 

ああ、そうだ。旅に出る理由なのですが、なんといいますか、生来の性質のせいもあるのでしょうが、同じ生活をしていると心の中にゴミがどんどん溜まっていって、心もからだもどんよりとしてきます。

 

まあ、よく言う所謂心とからだの洗濯でしょうかね。

その方法は、わたくしにはしか思いつきません。

で、今回の旅で最も惹きつけられたのは、ローヌ河なんです。

f:id:anneneville:20180212090945j:plain

 この写真じゃそれほど惹きつけられた訳が伝わってきませんね。(^^;

 

しかし、アルルの駅に来て、その付近にあるローヌ河を見た時の、あのなんとも言えない気持ち!

目の前に大きく広がる、ただただ大きいだけのローヌ河の佇まい。

感無量とはこのことを云うのでしょうか。

 

こんなに大きな河を見たのは、もしかしたら人生で初めてなのかもしれません。

とにかくアルルのローヌ河にとてつもなく心惹かれました。

アルルに居る間は毎日毎日ローヌ河に会いに行きましたから。

 

アヴィニョンから見たローヌ河はそれほどでもなかったですよ。

f:id:anneneville:20180212092046j:plain

 

世間の皆様は三連休でございますね。(^^)

心もからだもゆっくり休めてくださいませ。

 

それではまた。(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

労働者目線でのcocosのモーニングバフェの感想です。(^^;

いやあ、良かったですっ!!(^^)

 

お得でお腹いっぱい食べられて、ありがとう、ココス様!(^^)/

 

実は住んでいる地域から2㎞ほど行くと、ココスがあって、大きな字でモーニングバフェ(ビュッフェだったかな?)平日680円(税抜き)と、書かれていて通るたびにいつも気になっていたのです。土日祝はプラス100円とのこと。(''ω'')

 

基本はいつも自炊で一応栄養とか考えながら作るので、あまり外食はしないのですが、一度に何種類も食べられるバフェがわたしは、大好物で、こういうのをみると心躍り、わくわくするんです。(^^)

 

”ま~~た、安価な労働者をこき使った日本の外食産業に加担するのも、なんだなあ。。。”と思いつつも、背に腹は変えられないのが、わたくしです。(;´∀`)

 

いやしくて、失礼あそばせ。。。。 www (^^;

 

この前、またcocosの場所を偶然通りかかり、時間は9時ころ、行くつもりなく軽くバナナとかコーヒーとか飲んできていて少し迷ったけれど、思い切って、入場。

 

意外と空いてました。

9時という時間のせい?ラストオーダーまであと1時間だから?例年と比べていつになく寒い日が続くから?とは思いましたが、空いていて、居易そうだなっとホッとしました。

 

ジャン!

 

f:id:anneneville:20180128114717j:plain

 

まあ、こんな感じです。(^ω^)

 

わたしが特に感銘を受けたのは、お茶の種類が豊富だということ!!

と、いいながらルイボスティーしか飲まなかったのですが。

 

f:id:anneneville:20180128114803j:plain

茶葉が置いてあって、ガラス製のポットでお好みに応じて飲む方式です。

お茶の種類は物覚えが良くないので、あれなんですが(;´∀`)

イチゴ、ライチ、ケニア、ルイボス、ニルギリ、緑、アップル、う~~ん、多分12~15種くらいはあったように思います。(^^;

 

お茶の種類に感動したので、ここは食後のティータイムに快適な過ごし方を持っている方は良いでしょう。(^^;

 

 

ステキな景色とかはなかったので、お茶の時間はそこそこにしました。

 

パンも数種類ありましたが、今回はパンはなんとなくパスしました。

保温機の中にある揚げ物系の、ポテト、ウインナー、パスタ、焼きそばスクランブルエッグ、コロッケ、フライドシシャモ、などからまず選びました。

f:id:anneneville:20180204102348j:plain

 

最近、お魚を食べていなかったので、まあ油はちょっと、あれですけど揚げシシャモを喜んでいただきました。(^^;

 

お魚で、タラ食べたいなあなんて思っていても、輸入物でもけっこうお高いですものね、スーパーとか行くと。

 

多分日替わりなのでしょうけど、味噌トマトスープのラーメンというのがあったので、これも喜んでいただきました。(^^;

 

日本の朝食には代表的な納豆&生卵かけご飯、これも喜んでいただきました。

 f:id:anneneville:20180128114841j:plain

筍だけが具の、炊き込みご飯があり、炊き込みご飯大好物のわたしには、嬉しかったです。(^^)/

 

サラダバーは、春雨、オクラ、海藻、カット野菜的なキャベツ?とかあり、わたしは海藻に目が無いので、春雨と海藻を集中的に食べました。(^^)

 

定番のカレーも少量を2回くらいいただきました。

 

それでお客さん層はですね、圧倒的に”(わたしのように)”一人””で来ている人たちがほとんど!

ファミリーとか友達同士、カップルで来ていて賑わって~~とかいう雰囲気とは真逆な雰囲気で、なんていうか、ワーキングプア的な人たちかなあ。。。(^^;という感じでした。年金暮らしとか!?(と、また勝手な妄想のような推測!?)

服装とか雰囲気とかで。(自分も?)

 

ま、そのココスのある場所は、この市ではホームレスの多い街に隣席しているので、そのせいもあるのかな。。。!?とか連想してしまいました。

 

まあね、(確か)734円でお腹いっぱい食べれて、時間制限なくゆったり出来るなんて、夢のような場所ですよね!?

 

日本の隅っこ暮らしの一労働者としては、朝の貴重な時間を大変堪能させていただきましたよ。

 

次の平日お休みの日も来て、ゆっくりしようかなあ~~(^ω^)なんて考えております。

 

 

www.cocos-jpn.co.jp

 

過当競争とおにぎり屋さんに思う。

おにぎり大好きです。

f:id:anneneville:20180121121030p:plain

主に、お店、またはお母さんとか誰かの手作りコンビニ以外のおにぎりを指します。

 

昨年から短期の新しい職場に通うようになってから、その職場付近に小さなおにぎり屋さんをみつけました。

 

昔から、売っているおにぎりが大好きなもので、早速初日からお昼ご飯として買ってみました。

 

なかなか美味しいのでその後も、わたくしの気になる存在のお店として、毎日チェックするようになり、週5日通う中3回はその小さなおにぎり屋さんで、帰りは買って帰るようになりました。

 

買って帰って、晩御飯の主食として食べるのです。

普通おにぎりって、ディナーとしては、普遍的ではないでしょうね。(^^;

ま、それはそれ。。。。(^^)/

f:id:anneneville:20180121131547j:plain

わたしが帰る夕方時間帯にはだいたい定価ではなく、税込み一律100円にしている事が多く、それもあって、わたしの買う頻度はけっこう高く、そこの主人にとっては、わたしはすっかりお馴染みさんになってしまいました。(・・;)

f:id:anneneville:20180121131615j:plain

売っているものは、メインのおにぎりの他、揚げ物系総菜、ヤ〇ザキのこれまた100円以下のみたらし団子、そして、何故か何故かアウトレット的なカステラ!!

 

わたしはその中ではほぼおにぎり以外は買いません。

味も様々なものがあり、たらこをメインにした高菜、マヨネーズ、焼き、チーズなどと組み合わせているもの。シーチキン、エビ、牛肉、鶏唐揚げ、スタンダードな梅等、盛り沢山に種類も揃っています。

 

わたしはいつもいつも、ほぼ飽きもせず、毎回わくわくしながら買い求めているのです。

しかし、しかしですよ、いつもながら思うのです。

こんなに安くていいの!??? (・・;) (>_<)

なんか申し訳ないような。。。。(;´∀`) m(__)m

 

とっても美味しいし、ボリュームもあるし。。。。(;´∀`)

f:id:anneneville:20180121131651j:plain

夕方5時の時点で、かなりってどのくらいと表現して良いのかなんなのですが、わりと売れ残っております。

それとも売れ残り承知で多めにつくるのか。。。。(ーー;)

 

デフレの世の中です。

過当競争の世の中です。

 

確かにおにぎりメインの小さな個人経営のお店、これで儲けはあるのでしょうかね~。。。なんて毎回わたしは要らぬ心配をしてしまいます。(・_・;)

 

値段は税抜きで100円から120円くらいの価格帯で、夕方には1個100円均一(税込み)、または2個で260円(税込み)や、なんとなんとある時には半額にしておりました。

f:id:anneneville:20180121131727j:plain

そりゃあ、買うわたしにしてはとてもとても嬉しいけれど、正直、こんなに安く売るって、何かが違うような気がします。 

おにぎりに限らずね。

 

パン屋だってコンビニだって、スーパーだって、過当競争ですよね。(ーー;)

 

まあ、所得の少ないわたしにはありがたい話しですが、しかし適正な価格で売り、適正な利益が上がっているのか、気になる話です。

 

物の値段に限らず、きっとわたしのような労働者の賃金だって、適正な値段で働いているとはとうてい思えません。適正より低い価格で働いていいると感じています。

 

このスパイラルに嵌っている、この国。

いったい、どっちの方向へ向いて突っ走っているのであらうか。。。。(´-ω-`)

 

余談ですが5年ほど前、福岡の地下街のおにぎり専門店があって、気に入ってそこで買っていたのですが、或る時行ってみると、そのお店はなくなっていました。(-_-)

 

職場の在る街のおにぎり屋さんは、そうならないように切に祈ります。

と言っても、その街にずっとわたしもいる訳ではないのですけどね。。。(´-ω-`)

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナポレオン最後の戦い メモリアル1815 ~せっかく行っても頭の中エンスト

お正月にお餅を喉につまらすという一瞬こっけいな響きのシリアスな事故があとを絶たない今日この頃、1月2日です。

 

わたくし一度そういう経験あるんです。いつだったか、今から数年前。

正直、苦しくて、苦しくて、恐かったですね~~。

 

小さい時からこの事故はニュースなどで知ってはいたのですが、いざ自分がそれを経験して、笑いごとではないと知りました。 (''ω'')

 

みなさま、お気をつけくださいね。(>_<)

 

さて、行って来ました、ナポレオン最後の戦いの地、現在は、ベルギーであるワタローのミュージアム メモリアル1815!

 

ナポレオンって、日本人であっても、誰だって一度は聞いた事がある名前ですよね!?(''ω'') 

f:id:anneneville:20180102195056j:plain

なっけからなんとなくカッコいいね。(^^)/

 

全然ナポレオンには詳しくもなんともないのですが、近年リニューアルされ、とても立派になったという事で、現地のお友達のお友達が”行きたい”ということで、わたしも誘ってくれたのですが、そのお友達のお友達ご当人が怪我で行けないという事になり、お友達の車に乗せてもらって、2人で行ってきました。

 

お値段はメモリアル1815館とパノラマ館、農家(ナポ様たち首脳が滞在した場所)がセットになって16ユーロ。

無料の小さいパンフレットは中国語はあったけど、日本語はありませんでした。

そうそう、もう日本語の印刷物作ってもあまり美味しくないのでしょうね。

中国語で書かれたものはけっこう見ましたよ。

 

 

季節外れの為か、館内はかなり閑散としておりました。

 

いきなり、断頭台。。。。(>_<)

ナポレオンと断頭台にどういう関係がっ!!って、思ったら、最初はフランス革命からの歴史の紹介から始まっていました。

f:id:anneneville:20180102203425j:plain

当然、レプリカだと思うのですが、多分サイズは同じだと思います。(ーー;)

恐いですよね。。。断頭台。(>_<)

 

f:id:anneneville:20180102204240j:plain

すみません、何のシーンか憶えてません。。。。(>_<)

 

立派でかっこいい軍人さんたちの姿に見惚れてパチクリと撮ってしまったのですが、あまりの情報量の多さと濃密さに圧倒され、音声ガイドで追ってゆくうちに頭の中が、プスンプスンとポンコツ機械みたいにエンストを起こしていました。。。。(-_-)

 

 

 

フランス側からみただけではなく、敵対するイギリスやオランダ、プロシア、ロシア側からみた展示も充分にあり、複雑な歴史の説明がきちんとされてあります。

 

各国の軍服もふんだんに展示されていて、それは美しくみごとなものでした。

この写真はごくごくごく一部!

f:id:anneneville:20180102204820j:plain

スコットランドの軍服、本当にタータンチェックのキルトスカートなんだっ(・・;)

 

さて一方、パノラマ館では3Dの15分間の”映画”の上映があります。

 

f:id:anneneville:20180102210602j:plain

 

わたくしの撮って来た写真では迫力が伝わりませんが、巨大スクリーンで見るナポレオン最後の戦いである、ライオンの丘での再現映画は大迫力でした。が、最後にフランスが敗れて終わり、その時、まだ幼い少年兵の力ないドラムを打つ音が、虚しく響き、なんだかわたしはその戦いに何の関係もないのに、ぐったりと疲れてしまいました。(-_-)

 

f:id:anneneville:20180102212257j:plain

戦い敗れた場面 ☝

 

”う~~む、虚しい。(戦いって)とてつもなく虚しい。。。。” (-ω-)

 

まあわたしは、虚無感に捕らわれてしまったけれど、この3Dパノラマ映画は大迫力で見応え充分です。 きっといっぱいお金かかってます。

 

驚くことには、最近でも当時の戦死者の遺骨が出土されるのです。

その頭蓋骨や遺体の全体の骸骨も、立派に展示されていました。

 

戦争で犠牲になったたくさんのお馬さんたちも。。。。

f:id:anneneville:20180102213703j:plain

 

最後は戦場となったライオンの丘に登って、しばし感慨に浸り、当地を後にしたのでした。

f:id:anneneville:20180102213851j:plain

 

ヨーロッパ、イギリスには立派な軍事博物館が幾つも幾つもあるのですが、歴史に詳しくないと行っても門外漢すぎて、途方に暮れてしまいます。(ーー;)

 

今回は前日にざっとナポレオンをググったりウィきったりしましたが、所詮付け焼刃でしかなかったのですが、やはり行ってみて良かったと思います。

 

とりあえず1815が、どういう歳だったのか、という事は覚えましたから。(・・;)

 

 

本当に立派で、お金がかかっている博物館で、国?自治体?が力入れているのがびしびし伝わってきます。

 

最初、ここに来ることを、日本人の友人や知り合いに話したら、なんだかちょっと、”何で、あんなところに行くの?”的な感じだったのですが、彼等は、このミュージアムがどんだけ見応えあるかという事を、きっと知らないからなのだと、訪れた後で思いました。

 

http://www.waterloo1815.be/index.php?page=prepare-your-visit


Teaser - Memorial 1815

 

現地の人なら家族で訪れて、歴史の勉強しながら、家族の絆深めたりするのに良い場所なんだろうな、と思いましたよ。(^^)/

ベルギー・フランスへ行きました。2017ーーー まだ続いてます(^^;

 

f:id:anneneville:20180101112114j:plain

ブリュッセルで、お世話になるお家のお猫さまの”ブダ”様です。

もうすっかりおじいちゃんで、悠々スローライフな、仏陀ならず伯爵様、って感じでしょうか。(^^)

f:id:anneneville:20180101145139j:plain

こちらは2歳くらいのまだまだ子供ってこともないのかな!?見かけと違って若さ生意気真っ盛りなLady嬢。

ちょっとうざいけど (^^; 可愛いです。

 

この家に来ると思い切りワンにゃん生活が出来るので、すごい幸せな気分になれます。(^^)

 

☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁

みなさま、(^^)/ 明けましておめでとうございまする。

今年もよろしくでございますね。

 

まったりしたお正月を送っておられるのでしょうか。^_^

 

お題の通り、去年のベルギー・フランス旅、全然書けていなくて、年越ししてしまいました。

 

愚痴と言い訳ですが (^^;

 

旅から帰って来て親宅へ出向き、また自分の部屋に戻ってきてから、すぐ新しい職場に働きに出かけたので、正直、賃労働や雑事に追われる日々で、いかんともし難いですね、自分の自由な時間が著しく欠如する日々を送っているanneでございます。(*_*)

 

記憶がおぼつかなくならないうちに、少しでも何か書いておこうという思いで、指を動かしております。

 

そうだ、4,5時間くらいしか滞在できなかったけど、アントワープの写真を載せたいです。

 

アントワープといえばこちらの方、お馴染みのcenesioさまですね(^.^)/

cenecio.hatenablog.com

 

なんかわたくしごときが僭越ですが、アントワープだなどと(^^;

 

またまたブリュッセル北駅から乗車して、だいたい30から40分くらいだったと思います。

往復で15,20ユーロでした。

後からわかったのですが、鉄道の料金は平日と週末は、なんと違うのですよ。

 

アントワープへ行った日は平日で、翌日は土曜日でゲント(ベルギー第3の都市、南西に位置する。この街の名前、発音にすごく苦労した。。。(>_<) )へ出かけたのだが、なんとお値段が往復10,20ユーロ

多分これは、週末割がこの国にはあるのでしょうね。

ブリュッセルからの距離はそれほど差があるとは思えませんでしたもの。。。

 

 

 

わたしは販売機の買い方をマスターしていないので、いつも駅員さんのいるチケット・オフィスで切符を買います。

多分インターネットでも買えると思うのですが、確かではありません。

 

電車の中では必ずAIとかではなく、人間の駅員さんの切符確認があるので、旅する方はちゃんと切符買うようにしましょうね。(^^;

f:id:anneneville:20180101124547j:plain

こんな感じの車内。心地良い。(^^)

 

と、いうのも実はですね、

わたしは一人旅なので、自分の背後や身辺に常に気を配っているのですが、ある一人の若いアラブ風の男子が、常に近くにいることに気付いたのですよ。

考えすぎかもしれないけど、別に見なり悪いとかではないけど、なんとなく気になりました。

 

車内に乗り込んでみると、やはりその男子、わたしの斜め向かいに座りました。

大丈夫だとは思ったけど、ちょっと気になりました。(・・;)

 

その男子は、”これはアントワープへ行くの?”とわざわざ、一目見て外国人とわかるわたしに聞いて来たので、ますますなんか怪しいかも!? (-ω-)と思ったのだけれど、そのとき、その若いアラブ人風の男子の目が不安気だが優しく光っていたことに気付き、思わずわたしは笑顔で”そうアントワープですよ”と、答えた。

 

わたしって、すごい偏見の持ち主かな~~。。。(・・;)とか思ったのですが、ま、女の一人旅はやはり、小さな一日旅でも不慣れな事、場所ばかりなので、そりゃあ、警戒もするよね。。。なんて。

 

常に警戒している事が多いので、やはり一人旅はしんどくて、なかなか楽しめないけれど、それでも、どうしても!!旅に出たくなってしまうのです。

 

どうしようもなく知らない場所や国への憧れや飢餓感が襲って来て、わたしを警戒だらけでしんどい旅へと追いやるのですよ。(>_<)

 

あ~~、一緒に旅を楽しめる友とか仲間がいたら、どんなに良いだろうかといつもいつも思うものです。(''ω'')

 

で、その若いアラブ風男子は結局、突然何処かへと姿を消したのですが、思い返せば、切符確認の駅員さんがやって来た時だったような気がするのです。

 

推測ですが彼は切符を買わないで電車に乗り込み、駅員さんの目の届かない何処か、例えばトイレとかに姿をくらましたのかな!?などと想像してしまいました。

 

日本みたいに改札がないから、そういう乗客もいるのでしょうねえ。。。

 (*´Д`)

 

駅員さんみていると、若い学生風のお客にはちゃんと”キミは25(26だったかな??)歳以下かな?そうだったら、もっと安い割引の切符があるから、券売機で買わないでチケット・オフィスで駅員に聞いて買った方が良いよ。”なんてちゃんと説明していて、なかなか親切やな~~(^^) と思った。

 

これ、アントワープ中央駅。

f:id:anneneville:20180101131747j:plain

f:id:anneneville:20180101131844j:plain

 

 

(^^; (*´Д`)

わたしの写真、全然美しくないけど、この駅はちょっとした距離や角度から見るとため息の出るような美しさなのですよね。

 

3年前に初めて訪れたのだけれど、その美しさに驚いたものだなあ。 \(^o^)/

 

そんでわたしはそのアントワープで何をしていたかというと、ひたすら港に沿って歩き、こんなものを見ていたのでした。

f:id:anneneville:20180101133008j:plain

f:id:anneneville:20180101133104j:plain

 

f:id:anneneville:20180101133209j:plain

 

多分もう使われていないもので、ただ残してあるだけだと思うのでですが、港のコンテナクレーン的なものですよね、きっと。(^^;

 

以前イギリスのブリストルへ行った時にも、似たようなものの写真ばかりを撮っていたのですが

f:id:anneneville:20180101133950j:plain

 

ブリストルアントワープも、歴史に名を残す港湾として大きく栄えてた時代を忍ぶ、このコンテナクレーンが、往時を思い出させてくれる数少ないモニュメントのように、わたしに時の記憶を語りかけてくれたのでした。

 

☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁

 

ベルギーの大きな都市では普通に、銃装備迷彩服の軍人さんが散見されましたが南フランスでは全く見かけなかったですね。

f:id:anneneville:20180101141502j:plain

 

 ブリュッセル北駅では軍人さんが常に複数名在中していて、見慣れたと思っていたのですが、或る時、複数名ばらばらと現れた時には、一気に血圧があがった自分を覚えました。(>_<)

単に交代の時間か何かだったようでしたが。

 

ブリュッセル北駅は何かと治安が悪い代表のように言われておりましたが、やや二年振りで訪れてみると、地下鉄に入る所の付近にはPAULとかCarrefour Expressとか高級チョコレート屋さんとか出来ていて、小ぎれいになっていた気がします。

 

物乞いの人たちは相変わらずそこいら中にいつもおりましたが。

 

ベルギーで銃をいつも見ていたので、日本に帰った時の雰囲気の変化のギャップがとても大きかったです。

 

銃を持った人は我が国では、確かにみかけないけれど、飲食店の老齢の店主が客に難癖つけられて複数名対1で殴り殺されたり、大都市近辺の中規模都市のベッドタウンの小さなワンルームマンションでいっきに9人の死体が見つかったりする国が果たして平和と言えるのでしょうか。。。。と思うのでした。

 

銃という武器は見えないけれど、目に見えない悪意が常が潜在していると感じます。(>_<)

 

 

 

フランスへのバス旅と南仏のバス。バスを活用しました。その2

なんとまだ前回からしつこく続いているのです。(^^;)

 

2週間くらい軽く時間が経ってしまいますた。。。(^^;

 

さて、一週間くらい過ごしてからに、南フランスからまたブリュッセルに帰ります。

 

帰りはアヴィニョンからブリュッセルへも、結局バス移動することにしました。

 f:id:anneneville:20171129154142j:plain

 アヴィニョン、美しい眺めよ。。。(-"-)

 

いやあ、多分ですよ、アヴィニョンからはouigoTGVを予約してパリからブリュッセルに移動する方が賢くて、お金もそれほどかからずに済む方法だと思うのですが、帰りも臆病心が出て、バスで超長距離移動することにしました。(^^;) ww

 

お部屋一緒になった、アリーヌさんからも、さんざんTGVを勧められたのですが、パリでの乗り換えがどうしても心配で。。。地下鉄移動とかやだな、パリは都会、恐い(*_*; とか心配症が例によって出現。荷物重いし。

 

今回、フリックスバスもouibusもアルル近辺からの出発が思うような日にちがなかったので、今回はユーロラインeurolineという長距離バスを使ってみました。

www.eurolines.com

 確か37€だったと思います。

 

20:00アヴィニョン -> 翌06:00パリ

パリで乗り換え

09:00 パリ ー> 13:00ブラッセ

 

また今回もこんな厳しい強行移動です。(^^;) ww

なんの我慢大会!?

f:id:anneneville:20171129155250j:plain

 そのユーロラインなのですが、アヴィニョンからパリまではこの、isi linesというのが使われておりました。

これまたおしゃれでしょ(*^-^*) かわいいでしょ、そう、外見は

この赤と白が逆になったバージョンのバスもあるんですよ。

f:id:anneneville:20171129155713j:plain

 アヴィニョンの長距離バスターミナルです。

 

これがまた、なんか暗いところにあるのです。でも、

もしかしたらシーズン中にみたら、暗いとか思わなかったかもしれませんけど。

 

場所はアヴィニョンの駅を背にして右方向へ歩いてゆけば、簡単にみつけられる場所です。

 

ターミナル内は一応腰掛けるところもあるし、ユーロラインのカウンターもあるし、バスの何かの係や掃除係の人も普通に親切で紳士な人たちだったけれど、なんとなくちょっとうらぶれた雰囲気漂う。。。。(''ω'')

 

それにいきなり、床に直接寝転がっている男の人が一人。(>_<)

 

ドキっとしたが、”いや~~ここはフランスだし、よくあることだよ~~”と、自分を鼓舞しながらバスの発着する場所までいってみました。

 

夜の8時発で、かなり遅い時間なので心中どきどきしながら時間まで過ごしていた、わたくしでした。

 

それで、ユーロラインの乗り方なのですが、ネットで座席予約するときに、何度も、”予約票を紙に印刷して持参するように”という旨の文言が現れました。

 

!。。。。。ちょっと、それって出来るのかな~~旅先だし、とは思ったのですが、わたしの使える手段がバスとしてはユーロラインしか思いつかなかったので、クレジットカードで購入。

 

紙に印刷して持参がどうしても気になったので、検索してみたら、やはり出てきました。

 

予約画面提示だけで、紙印刷していない人は、乗車拒否されかなり困った状態に追い詰められたという記事を、幾つか。

 

しばらくどうしようかともじもじしていたけど、宿泊している巡礼宿の受付の人に話したら、普通に快く無料でプリントアウトしてくれました。

 

今まで、メガバス、フリックスバスに関しては、スマホの予約画面の提示だけで、OKだったのですが、どうやらユーロラインはそれでは乗せてくれない様子。

 

”いまどき紙の印刷チケットなんて、時代遅れじゃないですか?(''ω'')”

 

と、受付のおにいさんに聞いてみたのですが、”今でも印刷物提示しなくてはいけない所はあるよ。”とのお答え。

 

そしてとうとう、パリまでの移動に使われるisi lines乗車のとき、周りを見渡すと、紙印刷を持ってきている人は少ない様子。

 

やはり画面提示をしている人がけっこういる模様。(*_*;

 

わたしが印刷チケットを提示すると、”完璧だね!”と、運転手さんから、なんか褒められた。(^^;)

 

これがパリに着いてからわかることだけれど、パリからブリュッセル間に使われるバスが、正真正銘のユーロラインのロゴの入った大型バス。

 

きっとisi linesというのは、委託、提携をしているのでしょう。

f:id:anneneville:20171129203512j:plain

 車体文字の手前の方に、part of national expressと書かれているのがおわかりでしょうか?

 

このnational expressこそが、イギリス国内ではメガバスなんかが登場するず~~と以前から、安価で便利な移動法として国民から重宝がられていた長距離バスなのです。

 

わたしも随分とお世話になりました。(*^-^*)

 

イギリス国内ではnational expressという名称で、ドーバーを渡って、大陸に入るとそこでは、ユーロラインという名称に変わっていたように記憶しております。

 

多分ですよ、

老舗のnational expressは運転手の組合がしっかりしていて、スマホ画面提示の乗車客の確認という面倒事から、運転手を煩わせない為に客に対して、座席予約の紙の印刷チケット持参の義務化を厳しく実施しているのではないかと、わたしはにらんでいます。(-"-)

 

あくまで推測ですけどね。

 

う~~ん。。。。わたし自身、旅先ということもあり、メガバスではいつも、スマホ画面提示で済ませていませたが、”運転手さん、いちいち大変だよな~~”と、正直、申し訳ない気持ちがいつもあったのですよ。(*_*;

 

タブレットスマホ画面って、なんか妙に光ったりして見づらいし。

 

パリに到着するとユーロライン専用のバスターミナルに到着します。そこでブリュッセルへ向けてバスを乗り換えるのですが、そこではドライバーさんではなく窓口事務員の乗車チケットの確認だったので、みている限りでも、画面提示のみの人はいたようには思えず、ほぼほぼ紙チケットでない限り、バスに乗車できなかったのでは。。。と、後から、やはり横着せず、ちゃんとプリントアウト頼んでおいてよかったなと、おもえましたよ。(^^;

 

ほんと、運転手さんって、重要で大切なお仕事ですよね~~!って、NHKの教育番組”はたらくおじさん”で取材して放送してもらいたいほどですっ!!

 

www2.nhk.or.jp

 

ところで、

わたしは上記に貼り付けた、”はたらくおじさん”としてのオープニングテーマは全く記憶していないのですよね。(''ω'')

 


はたらくおじさん

タンちゃんとペロくんって。。。!???(・_・;)

 

どうやら伊集院光さんがご自身の深夜番組で、”はたらくおじさん”を取り上げて好評を博しているようですよ。(^^;

 


伊集院光 はたらくおじさんのまとめ動画リスト

 

あっ、”はたらくおじさん”って、もう1983年に終わっているのですね。

別なタイトルになって、似た構成の番組としては、なにやら残っていそうな。。。?

 

って、そう、要は、わたくしは、よくお世話になっているバスの運転手さんをとても尊敬しているのです!

 

あのように慎重を要する、多くの人の命を預かる重責な労働は、わたくしのような無芸大食な人間からみると、もはやスーパーマンっ!!(・・;)

 

いつも本当にありがたいと思っております。

 

これからもきっと永らくにお世話になることでしょうよ。(^ω^)

 

忘れておりました。

アヴィニョンにはバス移動の為、たった半日だけのステイなので、荷物を駅とかに預けて観光しようと思ったのですが、やはり、というかコインロッカーまたはクロークのようなものはアヴィニョンには全くありませんでした。

 

いや、アヴィニョンに限らず、フランスの地方駅にはないのでしょうね、きっと。

ブリュッセル北駅にあったのは、しっかりと目撃しました。

 

アヴィニョンのツーリストインフォメーションのおねえさんは、本当に申し訳なさそうにコインロッカーが無い事を教えてくれました。

 

なので、だいたい7kgくらいあるバックパックをしっかりと背負って、アヴィニョン全景を眺められるロジェ・ド・デン公園まで登って登って登ったのでした。(^^;

 

ご苦労さん。