台風一過。選挙、終わた。('ω')
外ねこさんのたまちゃん。
この丸まり方、たまりません。(*^-^*) おばあちゃん猫です。
(^0_0^) こんばんは。 すご~~い台風でしたね。
と、共に選挙も終わりましたね。いやあ~~働きました。
ま、シンプル労働ですけど、忙しかったです。。。。(^^;)
開票所では、朝の2時半までかかってしまいました。
いや、開票の人たはさっさと終わって帰ってしまいましたけど、後がね、いろいろとですよね。(^^;)
選挙の仕事したのこの人生初めてだったのですけど、正直、超忙しかったです。別に美味しいバイトとは言えませんです。はい。(^^;)
わたしたちアルバイトは、別にやることも超シンプル簡単ですけど、今回は選挙当日の予想悪天候と、関心の高さ!?故か、人々の群れもひきもきらずでね~~。
トイレ行けない、水分補給も、気が回らないほど後から後から押し寄せる投票者たちに、わたしたち案内係りはアップアップと溺れかけましたけど、押しとどめて用紙記載方法の確認は怠れませんでした。(^^;)
でも蓋開けてみると、全国平均投票率は53%強くらい!??
うむ。('ω') これには、現場で実感出来ました。
まあ、だいたいわたしの地域でも全国平均よりはちょっと低かったですね。
期日前と当日合わせると、地域によって違いはあるかもしれないけれど、例えばわたくしの所では13日間は投票に来る余裕はあったのだから、悪天候など、投票に来ない理由にはなりませんよね。
忙しかった期日前投票の日々を考えると、投票率の低さは、何故なのだろうと思ってしまいます。。。('_')
その理由としては、関心の低さなのでしょうか??('ω')
投票しても何も変わらない!?無意味っしょ!?('_')
今繰り広げられている政治屋さんたちの活動は、メディアの報道で茶番に見えてしまう!??( ;∀;)
実はわたしはですね、内緒ですけど、ベーシックインカム、(これはBIと略す)この心地良い言葉にだけ釣られて投票してしまいました。
みごと沈没でした。(^^;)
あ、あとね、わかりにくい国民審査ってあるじゃないですか、最高裁裁判官に続投OKなのか、やめさせたいのか決めるやつ。最後に交付される、うぐいす色の投票用紙のやつです。
あれ、ほんと、困るんです。(>_<)
最高裁判所って、わたしみたいな一般ショ民に一体どんなふうに関係しているのかわからないし、わかる機会もほとんどないじゃないですか。
でも、こんな記事みつけました。
ちなみにわたしは今回、国民審査は棄権しました。
いや、この記事読む前でしたけど。
正直わからないし、わかろうとして勉強しようにも手間も時間もかかるし、彼らは知ってほしい発信もしていない人たちですからね。
全~~~たく知らない人たちを信任するのはいやだな、と思ったので、ちゃんと棄権したのです。(-"-)
☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁ 実はちょっとさびしかったのが、一緒に働いた人たちの中で仲良くなった人がいたのですが、やはり短期アルバイト故に、もう最後に名前も知らずにお別れしてしまったことでした。
次の仕事も、なんだか誘ってくれたのですが、わたしも別な予定を決めてしまっていたので。。。(-ω-)
思いもよらず、こんな出会いがあると、心が揺れ動きます。
せめてラインIDくらい交換しておけば良かった。。。と後悔先に立たずですね。(;_;)
グズなわたくしです。(-"-)
☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁ 近くを流れる河の水位がどのくらいになったのか、今日はちょっと用事があり、行けなかったのです。いまごろは、ボラの群れが銀色にきらめきながら水間に漂っていて、なんとも好い光景です。